日本全国には数多くの河川、小川が存在しています。
誰もが知っているような大きな川から、地元の人も知らないようなマイナーな川まで、50000以上もの川が存在するとされています。
国土交通省の「河川データ」をもとに、河川法による1級直轄区間、1級指定区間、2級河川区間、その他流路について、河川の所在地や形、種別等をまとめてあります。
各地域の河川データをお探しの方へ。
日本各地の河川一覧
河川の分類
各河川は、以下のものに分類されます。
・一級河川:国土保全上又は国民経済上特に重要な水系で政令で指定されたものを指します。一級水系に係る河川のうち河川法による管理を行う必要があり、国土交通大臣が指定(区間を限定)した河川が「一級河川」です。
・二級河川:一級水系以外の水系で公共の利害に重要な関係があるものに係る河川で、都道府県知事が指定(区間を限定)した河川です。
・用水路:農業用水や工業用水などを供給するために作られた人工的な水路であり、主に農林業や工業などで利用されています。
北海道|東北地方
北海道 | 秋田県 |
青森県 | 山形県 |
岩手県 | 福島県 |
宮城県 | – |
関東地方
茨城県 | 千葉県 |
栃木県 | 東京都 |
群馬県 | 神奈川県 |
埼玉県 | – |
甲信越地方
新潟県 | 長野県 |
山梨県 | – |
北陸地方
富山県 | 福井県 |
石川県 | – |
東海地方
岐阜県 | 愛知県 |
静岡県 | 三重県 |
近畿地方
滋賀県 | 兵庫県 |
京都府 | 奈良県 |
大阪府 | 和歌山県 |
中国地方
鳥取県 | 広島県 |
島根県 | 山口県 |
岡山県 | – |
四国地方
徳島県 | 愛媛県 |
香川県 | 高知県 |
九州地方
福岡県 | 大分県 |
佐賀県 | 宮崎県 |
長崎県 | 鹿児島県 |
熊本県 | 沖縄県 |
趣味のサイト
当サイト管理人が趣味で作成している別サイトを掲載させていただきます。